刺絡治療(吸い玉)のすすめ その1
はじめまして。
私、鍼灸院『鍼しぐれ』の鍼灸師です。
今日はまめだぬきに代わりまして、刺絡『シラク』について書きます。
シラクと言われてもほとんどの方はわからないと思います。
吸い玉と言えば少しの方は聞いたことがあると思います。
それでもわからない方のほうが多いでしょう。
簡単な説明として
『瘀血(おけつ)と呼ばれる血流の滞りを取り除いて全身の循環を改善させる』
と言えます。
例えば、肩は頭への血流の通り道となります。
なので、肩こりは頭への血流を滞らせます。
こりを感じていない人も、感覚が鈍麻になっているだけで
実際たくさんおられると思います。
顔がむくむ、のぼせる、頭が重たい、目があきにくい、背筋が伸びない、冷え性
といった症状は頭部・頚・肩にうっ血が起きています。
肩から背中にかけてコリがあると呼吸も浅くなり、良質の睡眠が取れず疲れが取れません。
「寝ているのに疲れが取れず寝ていない気がする」
こんな状態が続くと病につながりかねません。
刺絡による血流促進で
その日の疲れはその日に取れる身体づくりを目指しましょう。
知らず知らずのうちに手が肩にいく、なんてことはなくなりますよ。
大阪 阪急淡路駅から徒歩約5分 鍼灸院
鍼しぐれ ホームページ http://www.harishigure.com
℡06-6195-5017 予約制
ただいま 鍼治療、初回の方 3000円にて実施中
私、鍼灸院『鍼しぐれ』の鍼灸師です。
今日はまめだぬきに代わりまして、刺絡『シラク』について書きます。
シラクと言われてもほとんどの方はわからないと思います。
吸い玉と言えば少しの方は聞いたことがあると思います。
それでもわからない方のほうが多いでしょう。
簡単な説明として
『瘀血(おけつ)と呼ばれる血流の滞りを取り除いて全身の循環を改善させる』
と言えます。
例えば、肩は頭への血流の通り道となります。
なので、肩こりは頭への血流を滞らせます。
こりを感じていない人も、感覚が鈍麻になっているだけで
実際たくさんおられると思います。
顔がむくむ、のぼせる、頭が重たい、目があきにくい、背筋が伸びない、冷え性
といった症状は頭部・頚・肩にうっ血が起きています。
肩から背中にかけてコリがあると呼吸も浅くなり、良質の睡眠が取れず疲れが取れません。
「寝ているのに疲れが取れず寝ていない気がする」
こんな状態が続くと病につながりかねません。
刺絡による血流促進で
その日の疲れはその日に取れる身体づくりを目指しましょう。
知らず知らずのうちに手が肩にいく、なんてことはなくなりますよ。
大阪 阪急淡路駅から徒歩約5分 鍼灸院
鍼しぐれ ホームページ http://www.harishigure.com
℡06-6195-5017 予約制
ただいま 鍼治療、初回の方 3000円にて実施中
スポンサーサイト