fc2ブログ

刺絡治療(吸い玉)とオ血 婦人科疾患

婦人科疾患は『血』の病と言われるほど『オ血』との

関わりが深いです。


特に下腹部の滞りは婦人科疾患以外の症状にも関係が

深く、頭部の『オ血』との関わりも深いです。


下腹部(骨盤内)の滞りによる腰痛や、

これらがダムのようになり、足への血流をさえぎり

冷え・むくみ・だるさ・ひざの痛みを生むケースも

多いです。

そして、冷えた足が冷却装置のようになり

心臓へかえる冷えた血流でお腹(下腹部)を冷やし、

滞りを増強させるという悪循環を生むのです。


『腫』は『オ血』と『冷え』からなると考えられています。

『筋腫』や『がん』は最初は滞りから始まります。


しっかり滞りを取り除き、自己免疫を上げ

健康な身体作りを心がけましょう!


大阪 阪急淡路駅から徒歩約5分 鍼灸院 
鍼しぐれ ホームページ http://www.harishigure.com
℡06-6195-5017 予約制
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR