fc2ブログ

刺絡治療(吸い玉)と食養生

食事は身体を作る根本です。

身体のことを考えるときに、真っ先に『食』に

気を付ける方が多いでしょう。

テレビで『・・・が身体に良い!』となると

その食材が市場から無くなるほどです。


今は『身体に良い』の判断は、『栄養学』による

考えです。つまり、中に含まれる成分を基準として

それが、多く含まれていて、身体の何かに良い

効果があるというものです。


『食』にはいろいろな考え方があります。

ある考え方では良いものが、もう一方の考えでは真逆で

あったりします。


先ず大切なのは、食べる内容より、食べ方。

そして、無理なく続けることができる内容です。

たとえ良くても、修行僧のような食事では

食事に楽しみがなくなるかもしれません。


『良い』と言われるものでも、本当に良いのか?

自分の何に良いのか?自分に必要なのか?


ほとんどの食物は、身体に良いです。

その中に『偏り』のある食物があり

ある人には良いが、ある人には悪い効果があります。

薬と同じです。


栄養学は成分は確かですが、胃腸など

内臓器がしっかり吸収・代謝・循環していないと

意味がありません。

なので、『これは良い!』や『これさえしてれば!』

に飛びつかず、自分にあった食養生と

内臓バランスを整え、代謝や循環をアップさせる

治療をお勧めします。

 
大阪 阪急淡路駅から徒歩約5分 鍼灸院 
鍼しぐれ ホームページ http://www.harishigure.com
℡06-6195-5017 予約制

スポンサーサイト



刺絡治療(吸い玉)と自律神経

身体が緊張(ストレス)神経にに傾くと、内臓が動かなくなり

血流が滞り、身体がガチガチになります。

特に、肩背部(頚・肩・肩甲骨)が異常に凝ってしまい

これらが原因の1つとなり、眠りが浅くなり、疲れが取れず、

悪循環となり、どんどん自律神経のバランスが崩れます。

昼は集中できず、夜は眠れない。

その他、いろいろな症状がどんどん出てきます。


先ずは、しっかりと悪循環を取り除き、しっかり睡眠を取れるよう、

質の良い睡眠を取れるようにお手伝いをさせていただきます。


最初は週1回を3~5回で身体が変化します。

症状など個人差はありますが、

こんなに血流が良くなる治療は他にはありません!

そして、ほとんど痛くなく、治療中に寝られる方が多いです。

最初は緊張しますが、

実際に体験すると、はまります。


一度体験してください。

大阪 阪急淡路駅から徒歩約5分 鍼灸院 
鍼しぐれ ホームページ http://www.harishigure.com
℡06-6195-5017 予約制

刺絡治療(吸い玉)と頭部オ血

顔に出る症状は肩背部の凝りと関係が深いです。

頭・顔に供給される血流は必ず肩背・頚を通ります。

当然この部位が凝っていると流れが滞ります。


行きは動脈、帰りは静脈で、動脈は深部にあり

血圧・弾力もありますが、静脈は凝り固まった

自らの筋肉で圧迫をうけ、頚が絞まった状態を

自分自身の筋肉で作ってしまっています。


赤ら顔、目の症状(充血・かすみ・疲れ)、頭痛

頭のむくみ(ぶよぶよ)、顔のむくみ(腫れぼったい)

歯・歯ぐき・あごの痛み、など症状は様々です。


大阪 阪急淡路駅から徒歩約5分 鍼灸院 
鍼しぐれ ホームページ http://www.harishigure.com
℡06-6195-5017 予約制

刺絡治療(吸い玉)と美容

『美容鍼』がはやり、美容に関しての需要が増えています。

小顔やダイエットなど、いろいろな悩みの中で、

それぞれいろいろな方法がありますが

辛く、しんどいことは避けたいと言うのが

難しくさせています。


『美』は健康でないとありえません。

極端な方法や小手先の方法では、内側が変えられず、

効果も薄く、3日坊主になるか、逆に身体を壊し

『美』から遠ざかります。


『肌』は内側の反応が外側に現れています。

肌が黒い、乾燥、油っぽい、吹き出物など、

身体の血や水分の滞り・代謝不足で起こり、

ほっておくと、しわ、しみ、たるみ、くすみなどに

なります。


なので、別に『美容』でなくて『治療』で良いと

考えています。

身体の滞りが取れ、代謝が上がり、健康であれば

おのずと『美』はついてきます。


先ずは、自分の身体を知ることが大切です。

そして、生活の改善。

できないこともあります。その場合は、上手くバランスを

取り合うようにして、3日坊主にならぬようにします。

次に、身体の内側のケア

最後に、外側です。




大阪 阪急淡路駅から徒歩約5分 鍼灸院 
鍼しぐれ ホームページ http://www.harishigure.com
℡06-6195-5017 予約制




刺絡治療(吸い玉)と睡眠障害

疲労回復は『眠る』が何よりも良い。

睡眠には『時間』『質』がありますが、

基本的に充実されている方は少ないです。


しっかり睡眠を取りたい方は是非一度

刺絡治療(吸い玉)を受けてください。

 
長年の慢性的な症状や、ハードな仕事の疲れなど

溜め込んだ滞りを取り除き、疲れを溜め込まない

身体作りをお手伝いします。


 大阪 阪急淡路駅から徒歩約5分 鍼灸院 
鍼しぐれ ホームページ http://www.harishigure.com
℡06-6195-5017 予約制


刺絡治療(吸い玉)と風邪

昭和初期の鍼灸師は風邪の治療で生計を立てるほど

『風邪』は鍼灸にとってポピュラーな治療でした。


最近は『緩和剤(風邪薬)を飲む』ことがほとんどです。


そもそも、風邪であれば玉子酒や生姜湯など身体が

温まるものを少し食べ、極力飲食はせずに

暖かい布団でしっかり横になり寝る。

このように、今も昔も風邪は自分の免疫力を高め、身体を

休め、治すわけです。


風邪薬は風邪を治す薬ではなく、症状を緩和させる薬ですので

薬を飲んだとしても、治しているのは自分自身の力です。

なので薬を飲むと『これで治るから大丈夫!』と

身体を休めなければ、風邪は治りません。

『薬を飲むと風邪は長引く』原因はここにあります。


風邪はウイルスなので抗生物質は効かない。

結構、多くの方は風邪は抗生物質で治ると

思われていますが、間違いです。

免疫の弱ったお年寄りや子供や病人の二次感染を

予防するためのもので、風邪を治す薬でもなければ

誰もが必要な薬でもないです。

薬ですので、とりあえず飲んどけば良いというもの

でもなく、腸内の良い菌も死にますし、中途半端に

飲むと耐性菌ができることもあるんです。



風邪を引くと血が滞り、今まで持っていた『痛み』や

『凝り』、自分の弱い部分の症状を増強させます。

で、鍼灸は自分の持った力を上げます。

刺絡治療(吸い玉)は血流をめぐらせます。


そして、薬を飲もうが、鍼灸・刺絡治療をしようが

ゆっくり休むことが大切です。

風邪は万病のもとです。

油断せず休みましょう。



大阪 阪急淡路駅から徒歩約5分 鍼灸院 
鍼しぐれ ホームページ http://www.harishigure.com
℡06-6195-5017 予約制



刺絡治療(吸い玉)とオ血 婦人科疾患

婦人科疾患は『血』の病と言われるほど『オ血』との

関わりが深いです。


特に下腹部の滞りは婦人科疾患以外の症状にも関係が

深く、頭部の『オ血』との関わりも深いです。


下腹部(骨盤内)の滞りによる腰痛や、

これらがダムのようになり、足への血流をさえぎり

冷え・むくみ・だるさ・ひざの痛みを生むケースも

多いです。

そして、冷えた足が冷却装置のようになり

心臓へかえる冷えた血流でお腹(下腹部)を冷やし、

滞りを増強させるという悪循環を生むのです。


『腫』は『オ血』と『冷え』からなると考えられています。

『筋腫』や『がん』は最初は滞りから始まります。


しっかり滞りを取り除き、自己免疫を上げ

健康な身体作りを心がけましょう!


大阪 阪急淡路駅から徒歩約5分 鍼灸院 
鍼しぐれ ホームページ http://www.harishigure.com
℡06-6195-5017 予約制

刺絡治療(吸い玉)とぎっくり腰・寝違い

ぎっくり腰の原因は、腰の筋肉の血流の滞りから起こります。

ちょっとした、何気ない動作で起こりますが、

これは『きっかけ』にすぎず、それ以前に

血流の滞りがあったんです。

なので、中には『きっかけ』となる動作がなく、

何もしていなくても起きるぎっくり腰もあります。


血流の滞りの原因は生活の中から生まれます。

そして、原因は1つではありません。


ただし、原因が筋肉にあるのかと言うと、

そうではありません。

『筋肉に血流がめぐっていない』だけなので

極端に言えば、骨や筋肉の病ではなく

血流の病であると言えます。


スポーツ選手やアスリートの方もぎっくり腰や寝違い

になられます。


血のめぐりを良くするには内臓の働きがしっかりしているかが

とても関係しています。

身体の内側を整えることで、めぐりが良くなり

筋肉もしっかり使える状態になるのです。


 
痛みの激しい急性期は

3~5回の集中的な治療で痛みを取り除きます。

重要なのはこの後で

慢性化しないよう、再発防止をかねて

本当の根本治療・メンテナンスをお勧めします。


とにかく、先ずは痛みをとりましょう。

痛み専門治療もおこないます。

大阪 阪急淡路駅から徒歩約5分 鍼灸院 
鍼しぐれ ホームページ http://www.harishigure.com
℡06-6195-5017 予約制


刺絡治療(吸い玉)は恐くない!

どうしても『痛い』『恐い』が先立ちますが、

ほとんど痛みもなく、まったく恐くありません!


最初は慣れていないので、ドキドキ感はあると思いますが

慣れれば寝てしまうほどリラックスできます。

 
皆さん爆睡されています。





大阪 阪急淡路駅から徒歩約5分 鍼灸院 
鍼しぐれ ホームページ http://www.harishigure.com
℡06-6195-5017 予約制


養生刺絡

『変化』に対応できない身体が増えています。

『季節』新しい『仕事』『生活』など

生活リズムや習慣が変わり、新たな状態がストレスを

生み、それに身体が対応できず症状が出ています。


ただ、症状の原因は他にもたくさんあり、

それらが積もりに積もって出てきます。


そして、その原因の多くは養生と治療で

改善できます。


健康一番です。




大阪 阪急淡路駅から徒歩約5分 鍼灸院 
鍼しぐれ ホームページ http://www.harishigure.com
℡06-6195-5017 予約制



刺絡治療(吸い玉)とオ血 暴飲暴食

春先、お花見や新たな門出の季節に

やはり、暴飲暴食がつきものです。

 
胃腸が弱っているときは、普段の食事でも

暴飲暴食となりますので気を付けて下さい。


『オ血』治療には刺絡治療が一番です。



大阪 阪急淡路駅から徒歩約5分 鍼灸院 
鍼しぐれ ホームページ http://www.harishigure.com
℡06-6195-5017 予約制

刺絡治療(吸い玉)とオ血

身体の血流が滞ると『オ血』(悪血・古血)が生まれます。

その『オ血』を取り除く治療です。

血流が滞る理由も様々で、滞る部位も様々です。

よく感じるのは『肩こり』で、これも血流の滞りです。

血流の流れ道は血管です。

血圧のある太い血管は流れがありますが、

抹消の毛細血管は血圧もなく滞りやすいです。

足は特に『冷え』『むくみ』を感じやすく、

末端は『こわばり』を感じやすいです。

後、関節は組織が密集していて道が細くなり、

滞りやすく、『痛み』『かゆみ』を感じやすく、

皮膚疾患の出やすい部位です。

『オ血』の治療は刺絡治療が一番です。

大阪 阪急淡路駅から徒歩約5分 鍼灸院 
鍼しぐれ ホームページ http://www.harishigure.com
℡06-6195-5017 予約制

腰痛と鍼灸・刺絡治療(吸い玉)、養生

腰痛の原因はたくさんあって、基本的に循環(血流)の滞り

であることは前にも書き込みました。

鍼灸と刺絡は内臓バランスを整え、循環を改善すると言うのが

治療の基本です。


運動は、ストレッチが良いですね。

腰痛でも腰ではなく足です。

毎日しっかりめの足のストレッチ(風呂中・風呂上り)をするだけで

腰痛がなくなる場合もあります。

逆に足への循環が悪いと腰やお腹にも影響し、悪循環を生みます。




大阪 阪急淡路駅から徒歩約5分 鍼灸院 
鍼しぐれ ホームページ http://www.harishigure.com
℡06-6195-5017 予約制


二日酔いに刺絡治療(吸い玉)

二日酔いの時に刺絡治療をして少し横になっていると、つらさが

かなり軽減もしくは消失します。

『究極のデドックス』といわれるぐらいなので、

解毒を助けるのは当然と言えば当然でしょう。

お花見シーズン、つらい時は試してください。



大阪 阪急淡路駅から徒歩約5分 鍼灸院 
鍼しぐれ ホームページ http://www.harishigure.com
℡06-6195-5017 予約制


鍼灸・刺絡治療(吸い玉)とぎっくり腰・寝違い

ぎっくり腰の本当の原因は血流の滞りにあります。
 
そして、その血流の滞りの原因は、骨、筋肉ではなく内臓にあります。


ぎっくり腰になった『きっかけ』はあると思います。

中には、何もしていないのになるケースもありますが、むしろ

たわいもない動作が『きっかけ』となります。

しかし、『きっかけ』は『原因』とは違うと考えて欲しいです。

しっかり血液が筋肉にめぐっていればそんなことにはなりません。

「運動不足だから…」。確かにそれも血流に関係しますが、

では、アスリートやスポーツをしている人はぎっくり腰に

ならないかと言うと、そんなことはなく、結構なります。

トップアスリートでも、よくぎっくり腰のため休養されています。


それから、原因は1つではないです。

「これが原因です」と言ってもらうと「なるほど」と感じて

安心感が生まれますが、ほとんどが様々な原因が山済みになって

起こっています。

そして、その土台ともいえる、中心的な原因が血流であり

その滞りの源は内的なことと考えてもらいたいのです。

ぎっくり腰は骨の病や筋肉の病でなく循環の病だと

思って頂きたいです。

なので、急性の腰痛が治まる治療ののち本当の治療や養生が

はじまり、腰痛の再発を防ぎます。



日々の治療・メンテナンスの大切さを感じて頂ければうれしいです。


大阪 阪急淡路駅から徒歩約5分 鍼灸院 
鍼しぐれ ホームページ http://www.harishigure.com
℡06-6195-5017 予約制




検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR